この記事の目次
ドラッグストアには2種類の化粧品があった!
化粧品をどこで購入するかというアンケートでは、6割がドラッグストアで購入すると答えています。
わたしたちの生活に身近なドラッグストア。
ドラッグストアで取り扱っている化粧品は、大きく2種類に分けられます。
「セルフ化粧品」と「カウンセリング化粧品」です。
セルフ化粧品とは、自分で選ぶ化粧品のことです。陳列されている化粧品を自分で選んで購入します。
一方、カウンセリング化粧品とは、美容部員や化粧品担当を通して買う化粧品のことです。
悩みに合わせて化粧品を選んでもらったり、化粧品の使い方の説明を受けたりします。
資生堂・・・・マキアージュ、エリクシールシュペリエル、プリオールなど
コーセー・・・エスプリーク、エスプリークエクラ、雪肌精など
カネボウ・・・コフレドール、SUISAI、DEWなど
ソフィーナ・・オーブ、ソフィーナボーテなど
ドラッグストアで買えるプチプラ化粧品!オススメはちふれ
コスパの良さと安心の品質、ちふれ
ドラッグストアだけでなくスーパーでも取り扱いのある、ちふれ化粧品。無香料・無着色のスキンケアで、配合している全ての成分の割合を開示しているブランドです。スキンケア、ファンデーション、ポイントメイクなど幅広く展開しています。
ちふれの化粧水には保湿ライン、美白ライン、エイジングケアラインの3つのラインがあります。
ちふれの化粧水(保湿ライン)
保湿ラインの化粧水は「とてもしっとり」「しっとり」「さっぱり」「ノンアルコールタイプ」の4タイプです↓
(2019/02/24 02:06:27時点 Amazon調べ-詳細)
4タイプともに保湿成分として、ヒアルロン酸・トレハロースを配合。使用感でお好みのタイプを選べます。
エタノールで肌に刺激を感じるという方には、ノンアルコールタイプがおススメです。
ちふれの化粧水(美白ライン)
ちふれの美白化粧水は「美白化粧水W」と「美白化粧水Wしっとり」と「美白化粧水VC」の3タイプあります。
(2019/02/23 15:38:52時点 Amazon調べ-詳細)
(2019/02/23 16:24:31時点 Amazon調べ-詳細)
美白化粧水WとWしっとりタイプは、美白成分としてアルブチンとビタミンC誘導体が配合されています。
美白化粧水VCには、美白成分にビタミンC誘導体、肌荒れ防止成分としてグリチルリチン酸二カリウムを配合しています。
ちふれの化粧水(エイジングケアライン)
ちふれのエイジングケアラインにはこちらの濃厚化粧水があります↓
保湿成分としてシャクヤク根エキス、ヒアルロン酸を配合。肌の乾燥でできる小じわをめだたなくさせます。
ドラッグストアで買える優秀なエイジングケア化粧品
ハリとツヤで見た目の年齢が変わる! ルシェリ
ルシェリはコーセーの高保湿エイジングケアブランドです。
ルシェリはスキンケアの力でハート型を保つことで若々しい顔を目指しています。
鼻の先端を中心にして両頬の高い部分と顎先を線で結ぶとハートの形ができます。このハートの形、年齢を重ねることで頬の位置が下がり、横に広がるような形になってしまいます。また、つや感が失われてしまうことで立体感もなくなってしまいます。
ハリのある肌、ツヤのある頬になると、美しいハート印象が生まれ、若々しく見える顔になります。
(※1)
これがルシェリの掲げる「ハート リフト」です↓
ルシェリの化粧水、乳液、クリームには「イオン化カプセル」が採用されています。
リン脂質でできたカプセルにイオン性の成分を織り交ぜてイオン化したカプセルのことです。肌なじみがよく、角層細胞ひとつひとつにうるおいがいき渡るようになっています。
うるおいがたっぷりとあることで細胞がふっくらとして、ツヤのある肌に見えるのです。
ルシェリには全製品に「うるおいコラーゲンケア成分」が配合されています。コラーゲンに働きかける成分でハリ感をアップさせようということです。
【ルシェリの化粧水】
(2019/02/23 15:38:54時点 Amazon調べ-詳細)
【ルシェリの乳液】
(2019/02/23 16:24:32時点 Amazon調べ-詳細)
ルシェリの化粧水、乳液は3タイプになっています。
Ⅰはさっぱりめのみずみずしいテクスチャー、Ⅱはしっとり、Ⅲはとろみとコクのあるタイプです。
医薬品の技術を応用した化粧品、エクセルーラ
「ユンケル」「セロナ軟膏」「ストナ」で知られている製薬会社、佐藤製薬から発売されている化粧品です。
・ユンケルで培った生薬研究がエクセルーラの成分に生かされている
・抗がん剤の技術が生かされている
・軟膏技術を応用している
エクセルーラは基底膜に着目している
肌の内部、表皮と真皮の間には基底膜が存在しています↓
基底膜が健康な状態では皮膚の水分や柔軟性、弾力性が保たれています。
エクセルーラにはダメージを受けた基底膜を修復・活性させる成分が配合されているのです。
エクセルーラ〈ハリ・透明感シリーズ〉
お肌の老化の原因のひとつ、糖化に着目したシリーズです。
基底膜活性成分・パワーコンプレックス、糖化抑制成分・エイジスクリアコンプレックスを配合。年齢を重ねたお肌の黄ぐすみやはり低下をケアします。
食事によって摂取された糖と、体のたんぱく質が結びつき、AGEs(エイジス)という物質が発生します。
この老化物質AGEsがお肌に蓄積すると、黄ぐすみやたるみ、しわ、肌のごわつきなどが現れるのです。
エクセルーラには〈ハリ・透明感シリーズ〉のほかに〈薬用美白シリーズ〉があります。
(2019/02/23 16:24:32時点 Amazon調べ-詳細)
お肌の黄ぐすみやハリ・つやでお悩みのときは〈ハリ・透明感シリーズ〉を、美白と乾燥小じわが気になるときには〈薬用美白シリーズ〉がおススメです。
ちなみに〈薬用美白シリーズ〉にも基底膜を活性する成分、パワーコンプレックスWRが配合されています。
美白有効成分としてビタミンC誘導体、アルブチン、完熟メカブエキス、ビタミンE誘導体などが配合されています。
ドラッグストアで買える優秀な敏感肌用スキンケア
バリア保湿のアルージェ
風邪薬のジキニンやリコリスの全薬工業から出ている、敏感肌のための化粧品です。
私たちの身の回りにはさまざまな刺激があります。
紫外線、ほこり、PM2.5などの有害物質、気温の変化……。それらの外的ストレスから守るためのバリア機能が肌には備わっています。
そのバリア機能が低下すると肌に刺激が入りやすい状態になり、肌の水分を保持する力も弱くなります。乾燥によって肌が刺激を受けやすい状態になってしまうのです。
バリア機能に関わりのある成分がセラミドです。アルージェの特徴は「ナノ化天然セラミド」。
界面活性剤を使わずに天然セラミドをナノ化しているのでお肌への負担が減り、角層の奥まで成分が届くようになっているのです。
不安定な時期の肌荒れに、トラブルリペアリキッド
洗顔後、化粧水の前に使用するアイテムです。
有効成分として配合されているのは抗炎症成分のグリチルリチン酸二カリウム、ε-アミノカプロン酸です。
花粉症で肌荒れを起こしているときや、生理前でお肌が不安定なときにおススメです。
夜たっぷりと塗ってふっくら肌に、ウォーターシーリングマスク
夜塗ってそのまま寝られる、パックの役割ができるクリームです。
抗炎症成分として、グリチルリチン酸ステリアル・アミノカプロンを配合。
保湿成分として、ナノ化天然セラミドを配合。
肌に優しい、弱酸性、無香料、無着色、鉱物油・界面活性剤無添加、ノンアルコール、ノンパラベンです。
肌の乾燥や、乾燥による小じわが気になるときには朝にも使用できます。その場合は量の調整が必要です。
夜の使用量よりも少なめにすると、ファンデーションのよれが気にならなくなります。
一時的な肌の不調に、カルテ クリニティ
普段は何の肌トラブルもなく過ごしているのに、季節の変わり目や体調不良で肌が荒れたりかさついてしまう…
そのような肌悩みを抱える人のための低刺激スキンケアブランドがカルテクリニティです。
肌コレステロールに着目したスキンケア
バランス美容液、スタビライズエッセンス
(2019/02/23 04:25:22時点 Amazon調べ-詳細)
うるおいバリア成分として、美肌コレステロールcp(コレステロール・セラミド・パルミチン酸・リノール酸)、そのほかにオリーブ葉エキス、ゼニアオイエキス、グリコシルトレハロースを配合。
消炎成分として、グリチルリチン酸二カリウムを配合。肌荒れを防ぎます。
肌に優しい、弱酸性、無香料、無着色、アルコール(エチルアルコール)・パラベンフリー。
洗顔の後、化粧水の前に使用します。
化粧水前に、プラス1ステップ。最も刺激を感じやすい洗顔後の肌に着目。
化粧水の前に、スタビライズエッセンスをプラスすることで、“うるおいクッション”が肌表面に柔らかなベールを形成し、化粧水の浸透を穏やかにコントロール。
敏感になった肌をやさしく落ち着かせます。
いつもと違う肌の不調を感じたとき、化粧水の前におすすめしたいアイテムです。(※2)
生活環境による敏感肌にも! d プログラム
肌に良くない影響を与える要因はさまざまです。パラベンや香料など、特定の物質に反応してかゆみや肌荒れが引き起こされることがあります。
紫外線や気温・湿度などの外からの刺激も肌荒れに繋がります。
その他の要因としてライフスタイルがあげられます。睡眠不足や疲れ、生理周期、食生活の乱れや精神的ストレスなどのことです。
一例として、睡眠不足になると目の下にくまができます。目の下は皮膚が薄いため、睡眠不足で血行不良となった血管の濁った色がくまとなるのです。
睡眠不足や食事の乱れ、ストレスによって血行不良になると、血液で運ばれる栄養素や老廃物が滞りがちになります。肌の角層もその影響を受けることによってバリア機能が低下してしまうのです。
プログラムには肌悩みに合わせて4つのタイプがあります。
バランスケアプログラム・・・べたつくのにかさつく肌向け
(2019/02/23 18:26:43時点 Amazon調べ-詳細)
アクネケアプログラム・・・・繰り返す大人ニキビ、べたつきが気になる肌向け
(2019/02/23 15:38:54時点 Amazon調べ-詳細)
モイストケアプログラム・・・乾燥、肌荒れが気になる肌向け
(2019/02/23 16:24:33時点 Amazon調べ-詳細)
エイジングケアプログラム・・年齢を感じはじめた肌向け
(2019/02/23 15:38:55時点 Amazon調べ-詳細)
塗るマスク、アレルバリアミスト
(2019/02/23 04:25:23時点 Amazon調べ-詳細)
花粉や塵、ほこり、PM2.5など、肌に影響を与える空気中の物質、アレルギーの原因となる物質から肌を守るミスト状の化粧水です。
オイルと化粧水の2層式です。
アレルバリアミストにはアレルバリアテクノロジーが使われています。
これは、塗布することで肌に均一な膜を形成して、膜内にある吸着パウダーが肌についた花粉などの物質を吸着、中和してくれるのです。
dプログラムシリーズの特徴のひとつ、「H‐スタビライジングA」が配合されています。これはエリスリトールとグリセリンの複合成分で、肌のバリア機能を根本からケアしてくれます。
化粧直しの際に使用したり、メイク後の仕上げとしても使用できます。
肌にやさしい、無香料・無着色、アルコール(エチルアルコール)・鉱物油・パラベン無添加。
その際はお母さんの手のひらにアレルバリアミストを出し、伸ばしてから顔に優しくなじませます。
ドラッグストアで買える優秀な化粧品・美容液
コスメディカ エクストラモイストクリーム
(2019/02/23 15:38:55時点 Amazon調べ-詳細)
製薬会社の第一三共ヘルスケアから出ている、乾燥肌・敏感肌のための高保湿クリームです。
有効成分はライスパワーNo.11。
その他にヒアルロン酸、セリン、アルギニン、グリチルリチン酸二カリウムなどが配合されています。
ライスパワーNo.11とは?
ライスパワーエキスはお米からできた成分です。
お米と発酵させる組み合わせによって何種類ものライスパワーエキスが生成されます。その効果や効能に合わせてナンバーが付けられているのです。
ライスパワーNo.11の特徴として、分子が小さいことがあげられます。それによって有効成分を角層の奥まで届けられるということです。
また、肌が水分量を保つ力はヒアルロン酸やコラーゲンの2倍以上といわれています。
ライスパワーNo.11については「ライスパワーNo.11のすごい効果とオススメ化粧品17選」で詳しく紹介してますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
コスメディカ エクストラモイストクリームは洗顔後、化粧水の前に使用します。
肌に優しい弱酸性、無香料、無着色、鉱物油フリーとなっています。
うるおい改善美容液、ワンバイコーセー 薬用保湿美容液
(2019/02/23 04:25:23時点 Amazon調べ-詳細)
コーセーから発売されている薬用保湿美容液は、2017年の美容液市場で売上No.1となった美容液です。
無着色、弱酸性。洗顔後のお肌に使用します。