この記事の目次
リキッドファンデーションはなぜ人気?
リキッドファンデーションとは、通常の固形タイプのファンデーションに比べて、皮膚表面での伸びがよく凹凸や色ムラをカバーしやすいファンデーションです。
最近では美容成分や保湿成分、エモリエント成分などが配合したものが多く、今では多くの人が使っている人気のリキッドファンデーションです。
(※1)
リキッドファンデーションの魅力3つ
魅力1、密着性が高く肌トラブルをカバーしやすい
リキッドファンデーションは肌への伸びがよく、固形ファンデーションよりも密着性が高いため肌の色ムラを綺麗にカバーしてくれるのが特徴です。
リキッドファンデーション1つでニキビ跡やシミを綺麗にカバーし、目立たなくしてくれるのも魅力の1つのようです。
魅力2、ナチュラルメイクからしっかりメイクまで使える
リキッドファンデーションは、その日のメイクの仕上がりイメージに合わせて、ナチュラルメイクにしたりしっかりメイクにしたり使い分けることができます。
ナチュラルにしたい時は、スキンケア、または化粧下地を塗った後に、リキッドファンデーション1本使うだけで、しっかりカバーはしているけど厚塗り感のないナチュラルメイクにすることができます。
しっかりメイクがしたい時は、リキッドファンデーションの上に上からおしろいやフィニッシュパウダーなどを軽くつけることで、紫外線対策もバッチリとしたしっかりメイクをすることができます。
メーカーごとのリキッドファンデーションも、透明感を出すためにナチュラル志向のものやカバー力の高いものなどタイプも様々なので、その日のメイクイメージごとに使い分けるのも良いですね。
魅力3、マット肌からツヤ肌まで実現できる
最近のリキッドファンデーションは、透明感のあるツヤ肌に見せるものや、塗った瞬間にパウダリーに変化しマット肌に見せるものなどが販売されています。
今までパウダーファンデーションでマット肌にしていたけど、しっかり肌トラブルもカバーしたいといった人は、マットな仕上がりになるリキッドファンデーションもおすすめです。
(※2)
リキッドファンデーションの選び方の3つのポイント
選び方1.カバー力で選ぼう
リキッドファンデーションは、固形タイプのファンデーションよりも密着性が高くカバー力も優れています。
でも、リキッドファンデーションの中でも、よりカバー力に優れているものや、透明感を出すためにわざと薄づきに見せるものなど様々です。
だいたいは、サラサラとした水っぽいテクスチャーのものよりも、少しクリームに近い油分を多く含んだもののテクスチャーの方が、カバー力が高いことが多いです。
カバー力を重視したいならクリームっぽいテクスチャー、ナチュラル系を目指したいならさらっとしたテクスチャーで選ぶのも一つの見分け方です。
リキッドファンデーションを選ぶ時は、一度自分の手などに塗ってみてどのくらいのカバー力なのかを見ておきましょう。
選び方2.仕上がりで選ぼう
上でも触れましたが、最近では「リキッドファンデーション=ツヤ肌」だけではなく、リキッドファンデーションにもツヤ肌に見せるものもあれば、マット肌に見せるものもあります。
リキッドファンデーションの中には、超微粒子の細かな粉体が含まれています。
ツヤ肌に見せてくれるリキッドファンデーションには、板状の形をした粉体が入っており、板が光を反射板のように肌に当たる光を強く跳ね返すことによってツヤ肌へと見せます。
若々しい肌を演出したい場合は、ツヤ肌に見せてくれるリキッドファンデーションを選ぶと良いでしょう。
一方マット肌にしてくれるリキッドファンデーションには、球状の粉体が含まれており、肌に当たる光を様々な方向に柔らかく反射することでマットな肌へと見せることができます。
スベスベで柔らかそうな肌質を演出したい方、また肌の凹凸をぼかす役割もあるため毛穴の凹凸などがきになる方はマット肌に見せてくれるリキッドファンデーションを選ぶと良いでしょう。
このように、毎日のファンデーションをリキッドファンデーションだけで済ませたい場合は、仕上がりで選ぶのも特に重要です。
(※3)
選び方3.肌質で選ぼう
リキッドファンデーションには主に、油分が少なく水分の配合量が多いタイプと、水分と油分のバランスが整っているタイプの2種類あります。
リキッドファンデーションを選ぶ時は、脂性肌さんと乾燥肌さんは特に自分の肌質にあったものを選ぶようにしましょう。
脂性肌さんの選ぶコツ
脂性肌さんは、油分が少ないサラサラとしたタイプのテクスチャーのリキッドファンデーションが良いでしょう。
サラサラとしたテクスチャーのものは、伸びがよくトリートメント性が高く、みずみずしい仕上がりになります。
また、皮脂コントロールをしてくれるリキッドファンデーションも有効です。配合されている皮脂吸着パウダーが分泌された余分な皮脂を吸着し、日中でもテカらない肌に仕上げます。
乾燥肌さんの選ぶコツ
乾燥肌さんは、油分と水分量のバランスが良い、クリームに近いテクスチャーのリキッドファンデーションが良いでしょう。
クリームに近いテクスチャーのものは、サラサラとしたタイプよりも油分の配合量が多く、水分の量も少なくなっているため、粉を吹いてしまいがちな方におすすめです。
最近では美容成分として、保湿成分が配合されたものもあるのでしっとりとした肌感触のリキッドファンデーションも多く販売されています。乾燥肌さんは保湿成分が配合されたものを選ぶのも良いでしょう。
しかし、ツヤっとした保湿系テクスチャーの場合は、しっとり感が高いほどヨレや崩れが悩みのタネとなってしまいます。乾燥肌でもTゾーンだけはテカリやすいという場合は、皮脂分泌量の多い部分は少なめに塗るなどの工夫をしましょう。
リキッドファンデーションに限らずですが、乾燥対策としてリキッドファンデーションに美容オイルを混ぜたり、乳液を混ぜたりする人をたまに見かけますが、これらはあまりおすすめできないのでやめたほうがいいでしょう。
特にリキッドなどの水分が含まれた化粧品は、油分や水分、防腐剤の配合量を絶妙なバランスで慎重に処方を決めています。
その中に別のものを混ぜると、入念に作られた化粧品はバランスを崩し、元々の機能や効果を低下させるほか、安定している水分と油分を渦したりするので肌トラブルを招く原因にもなります。
乾燥対策をするなら、乾燥肌対策専用で作られた化粧品を使うようにしましょう。
(※2)(※3)(※4)
おすすめリキッドファンデーション10選
筆者のイチオシ!ナチュラルなのにカバー力抜群!
【リソウコーポレーション/リペアリキッドファンデーション】
初回限定8点セット ¥1,980
詳細を見る
UV効果:SPF28 PA++
特にオススメ:年齢肌に悩んでいる方
リソウのリキッドファンデーションは、他のファンデーションは成し得なかった100%天然由来の成分で、肌への負担を抑えたファンデーションです。美容液がベースとなっているため、年齢肌の根本的なケアを促します。
塗れば塗るほど肌が若返る、コラーゲンのサポートをするアミノ酸生命体®︎」と「ビタミンC生命体®︎」が配合されているので、年齢肌で悩んでいる女性にオススメ!
毎日のメイクでスキンケアをしているように、美容液で作られたファンデーションなのでメイクをしている状態でも美容パックをしているように肌を整えてくれる、ファンデーションの概念を覆します。
実際に塗って見ると、毛穴や赤みを綺麗にカバー。カバー力は高いのに、厚塗り感なくナチュラルな仕上がりに。素肌よりも素肌感のある綺麗な仕上がりに驚きました。筆者オススメのリキッドファンデーションです。
また、リキッドファンデーションとパウダーファンデーション、レフィル、スポンジ、パフなど8点(50日分)がセットになったトライアルセットも、税抜き1980円で販売しているので、いきなり単品購入するのに抵抗ある場合は試してみるのも良いですね。
化粧ヨレ知らず!肌の皮脂バランスを整える!
【MiMC/ミネラルリキッドファンデーション】
¥6,500(税抜き)
詳細をみる
UV効果:SPF22 PA++
特にオススメ:インナードライ肌
乾燥はするけど皮脂分泌は多い、といった現代女性のお悩み肌をみずみずしく潤うツヤ肌へと仕上げるリキッドファンデーション。
植物美容液エキスが水分と皮脂のバランスを整え、お肌に潤いを与えて健やかな肌状態にします。肌に乗せるとファンデーションに溶け込んでいた美容液が角質層へ浸透し、肌の上にはミネラルパウダーがフィットします。
コンパクトの上を抑えると中からリキッドが出てくる仕組みで、パフを使って塗布するので指を汚すことなく使用できます。ノンシリコンで石鹸で落とすことができます。
ミクロのダイヤモンドパウダーで輝くツヤ肌を演出!
【ジバンシイ/タン・クチュール・バーム】
30ML ¥5,300
UV効果:SPF15 PA+++
クリーミィで柔らかく、スキンケア製品のバームのようなテクスチャーです。肌に伸ばした途端に軽やかに変化し、肌に溶け込みます。
細かく粉砕されたミクロのダイヤモンドパウダーが、光を巧みに操り、生まれたての素肌のようなみずみずしいツヤを演出します。
また、保湿成分である「ハイドロ・マグネット」が配合されているため潤いを一日中保ちます。カバー力が高く、お肌の色ムラをしっかりとカバーしてくれます。
手を汚さずにリキッドファンデーションが塗れる!
【ランコム/ブラン エクスペール クッションコンパクトH】
¥3,000
※ケース別売り
UV対策:SPF50+ PA+++
コンパクトの中に入っているクッションに、リキッドが染み込まれたクッションファンデーション。コンパクトタイプなので手を汚さずにリキッドを塗ることができます。
肌にのせた瞬間さらりとした完食に変化するエッセンシャルオイルとジェルリキッドが、ツヤ肌を演出します。適度なカバー力でナチュラルさを演出し、肌の色ムラをしっかり整え厚塗り感を出しません。
6種のスキンケア成分が肌そのものを健やかに整え、透明感のある肌を演出し、炎症を抑えることでニキビなどの肌トラブルも防止します。
崩れにくくカバー力を重視したい人におすすめ!
【エスティローダー/ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ】
30ml ¥4,640
UV効果:SPF10 PA++
特にオススメ:脂性肌
1998年の発売以来、ベストセラー&ログセラー製品として、絶大な支持を得ているエスティローダーのリキッドファンデーションです。
至近距離でも毛穴ゼロのカバー力、時間が経ってもメイク直しゼロのキープ力に優れた、カバー力重視にぴったりのリキッドファンデーション。
口コミを見ても、長時間汗につよくテカリも気にならないと言った声が多く、ニキビ跡や毛穴の凹凸もしっかりとカバーできたと好評のため、化粧よれを回避したい人にとってはオススメのリキッドファンデーションです。
サラサラの仕上がりで、一日中軽いつけ心地!
【イブ・サンローラン・ボーテ/タン アンクル ド ポー】
25ml ¥5,300
UV対策:SPF18 PA+++
特にオススメ:脂性肌
のせた瞬間にリキッドが馴染み、少量で驚くほどの伸びを見せるリキッドファンデーション。乗せるとサラサラのパウダーに変化します、触り心地もなめらかでムラにならず、スキンケア感覚で塗布きます。
しっかり密着しているのに、1日中羽のように軽く、乾燥・汗・皮脂の3つのメイク崩れの原因から肌を守り、美しさを1日中持続させます。
プロが仕上げたような美しい仕上がりで、適度にカバーしつつナチュラルなセミマットな肌へ導きます。
薄膜でありながら肌に吸い付くように密着!
【ルナソル/スキンモデリングリクイドフィニッシュ】
25ml ¥4,174
UV効果:SPF20 PA++
薄い膜で肌に吸い付き、しかし適度なカバー力があるためお肌の色ムラをしっかり抑えてくれるリキッドファンデーション。
まるで上質なストッキングを纏ったようなハリや立体感、ツヤ肌をもたらします。余分な皮脂をコントロールするため、1日経っても崩れにくい仕上がりを持続させます。
みずみずしいつけ心地でしっかりと密着しているけど、1日中軽いつけ心地です。
ナチュラルメイクの定番!
【RMK/リクイドファンデーション】
30ml ¥4,032
UV効果:SPF14 PA+++
特にオススメ:ナチュラルメイク・薄づきの人
ナチュラルメイクの定番といえばRMKのリキッドファンデーション!健康的なツヤと透明感あふれる肌を演出し、素肌でいるよりもナチュラルな美しさを感じさせます。
肌にみずみずしく伸びて、軽いつけ心地はつけていることを感じさせません。適度なカバー力で顔の色ムラをカバーし、素肌の美しさを活かします。
保湿効果のある「シルクエッセンス」と「シアバター」を配合することで、生き生きとしたツヤを与え、しっとりなめらかな肌をキープします。
徹底的に紫外線カットしたい人にオススメ!
【アディクション/UVプロテクター ファンデーション】
30ml ¥4,500
UV対策:SPF50+ PA++++
特にオススメ:日中外仕事の方
最強の紫外線カット率で、日焼けを徹底的に防止します。プライマー、ファンデーション、サンスクリーンの3役をこの1本に凝縮しています。
SPF効果をオイルベースで出しているため、白浮きを防ぎます。保湿成分として3種の植物エキスが配合されているので、日中乾燥を感じさせない仕上がりへ。
カラーバリエーションも15色あるので自分に合った色味を見つけやすいのも魅力です。
まるで美容液、しっとり艶やかで透明感のある仕上がりに
【ボディブラウン/インテンシブ スキン セラム ファンデーション】
30g ¥6,280
UV対策:SPF40 PA++++
特にオススメ:乾燥肌
スポイトから取り出すタイプ。こだわり抜いた美容成分をたっぷり配合しており、まるで美容液のようにさらっとしたファンデーションが、するりと肌へのび美しく均一な仕上がりに。
一日中しっとりとしたつけ心地で、乾燥肌の方でも心地よく使用することができます。
さらりとしたテクスチャーでどんな肌タイプの人でも使用できます。しっとり艶やかで、透明感のある仕上がりを求めている方にオススメ。
2500円以下!リキッドファンデーション5選
噂の神ファンデ!?メイクしながらエイジングケア
【マキアレイベル/薬用クリアエステヴェール】
13ml ¥1,980(特別価格)
UV対策:SPF35 PA+++
特にオススメ:年齢肌に悩まされている方
美容液成分がなんと68種類も配合された、美容液ファンデーションと呼ばれる薬用クリアエステヴェール。神ファンデという二つ名をもつエイジングケアを叶えてくれるファンデーションです。
つけているだけで美容効果を発揮し、使い続けると肌が活性化されるという年齢肌の悩みに働きかけるうれしい働きが!ハリや黄ぐすみまで働きかけます。
筆者も使用してみたことがあるのですが、なんと言ってもカバー力が高いのにナチュラルな仕上がりなのがGOOD!厚塗り感なく使用することができます。
まるでホイップ!?軽いつけ心地のファンデーション。
【メイベリン ニューヨーク/ドリームホイップ スムース リキッド】
30ml ¥2,052
UV対策:SPF24 PA++
特にオススメ:乾燥肌
まるであわ立てたばかりのホイップクリームのように軽いテクスチャーのファンデーション!しかし肌に乗せると柔らかく馴染み、すべすべで毛穴を埋めずにカバーします。
肌呼吸ができるような心地よさが、適度なカバー力で肌の色ムラをを均一に整えます。
時間が経っても軽いつけ心地で、乾燥を感じさせません。
崩れにくく、潤いのある肌へ
【ロレアル/インファリブル ステイフレッシュファンデーション】
30ml ¥2,152
UV対策:SPF20 PA++
計算では世界で3秒に1本売れているフランスで人気のリキッドファンデーション。皮脂や汗にも立ち向かい、潤って乾燥からも守る、どんな肌質の方にも使いやすいリキッドファンデーション。
とくに化粧崩れに対抗する力が優れており、皮脂や汗を吸着する皮脂吸着成分とが汗や皮脂に立ち向かい、ヒアルロン酸配合で保湿を徹底し、乾燥からくる化粧崩れも防ぎます。
薄づきで艶のある自然な仕上がりに導いてくれる、日中化粧直しができない方にもオススメのファンデーション。
マットな仕上がりが24時間!落ちない、崩れにくい、なのに潤う!
【レブロン/カラーステイ メイクアップ】
30ml ¥2,160
UV対策:SPF15
オイルコントロールしながら潤いを与えてくれるリキッドファンデーション。テカリや皮脂崩れ、乾燥を防ぎ24時間つけたての美しさを長持ちさせます。
ムラなく綺麗に伸び、ナチュラルでソフトマットに仕上げるため、きになる毛穴やシワもしっかりカバー。
5つの潤い成分が配合されているため、1日中乾燥を感じさせない肌へ。
化粧水に白粉!スキンケア感覚で使える!
【ははぎく/水おしろい】
30ml ¥880
100ml ¥1,500
詳細をみる
UV対策SPF10 PA+
特にオススメ:肌に負担をかけたくない人
カモミールの化粧水に、粉おしろいを入れたのがリキッドファンデーション。化粧水ベースなのでさっぱり軽くて気持ちの良い仕上がりです。
3色それぞれ仕上がりが変わり、普段のメイクではナチュラルカラー、ちょっとツヤ肌に見せたい人はノンカラー、肌色を整えくすみをカバーしたい人はピンクベージュなど、ミニボトルサイズでそれぞれのカラーを購入することも可能です。
界面活性剤・油分が配合されていないため、肌に刺激を与えたくない人にオススメです。
リキッドファンデーションの塗り方のコツ
ここでは崩れにくいリキッドファンデーション、正しいリキッドファンデーションの塗り方を紹介します。
利き手と反対側の手のひらに規定量のリキッドファンデーションを出したら、利き手の中指か人差し指の第二関節までリキッドファンデーションを取りましょう。
中指か人差し指は比較的力が入りづらいとされている指のため、優しく塗ることができます。
この時リキッドファンデーションを指にとりすぎないように注意しましょう。
リキッドファンデーションをとったら、画像のように顔の中心から外側に向けてだんだんと薄くなるように置いていきます。
だんだんと薄くなるように置くことで、顔に自然な立体感を演出することができます。
外側に向けて薄くなるように置いたら、手のひら全体を使って軽くたたき込みましょう。
この時強く叩きすぎて肌に負担をかけないように注意しましょう。優しくたたき込む程度で構いません。
ニキビ跡などがひどい人や顔の色ムラをしっかりと抑えたい時は、きになる部分だけもう一度顔の中心から外側に向けて置いていきましょう。2度重ね付けする場合は、1度目も2度目も少量でなじませるよにしましょう。
同じ量で塗ると化粧崩れしやすく厚塗り感が出てしまいます。
残りのリキッドファンデーションを少量取ってTゾーン、そしてまぶたの上も忘れずに伸ばしましょう。
ひたいにリキッドファンデーションを乗せすぎると厚塗り感が出てしまいますので、たくさんつけすぎないように注意しましょう。
しっかりと手のひら全体で叩き込んだら、最後にスポンジで指の筋のムラを消すよになじませたら完成です。
ファンデーションの塗りムラを作ってしまうと、ムラに日焼けをしてしまう場合もありますので、丁寧になじませましょう。
(※2)(※5)
ニキビ肌さんと敏感肌さんは注意!
カバー力も高く、理想の肌質を作り出してくれる優秀なリキッドファンデーションですが、ニキビ肌さんと敏感肌さんは使用するのを控えたほうが良いでしょう。
リキッドファンデーションは油分は少ないものもありますがそもそもは油性のファンデーションです。大量に使用すると毛穴を塞ぎやすく、ニキビを生成、もしくは悪化させてしまう場合もあります。
ニキビが治り正常な肌質になるまでは使用するのを控えたほうが良いでしょう。
敏感肌さんはバリア機能が低下している状態です。密着性の高いリキッドファンデーションを使っていると、クレンジングの際も肌へ負担がかかってしまいます。
一時的に肌が敏感に傾いている人は、肌が健やかになるまで使用を控えたほうが良いでしょう。敏感肌の間は、肌に負担の少ないパウダーファンデーションやルースファンデーションを使用するようにしましょう。ミネラルファンデーションなどもおすすめです。
(※5)(※6)(※7)
(※1)middle
【参考文献】
(※2)尾花けい子・朝日光輝著「あなたの美を引き出す 正しいヘア&メイク事典」高橋書店 2013年
(※3)一般社団法人 日本化粧品検定協会監修 小西さやか著「コスメコンシェルジュを目指そう 日本化粧品検定1級対策テキスト コスメの教科書 第2版」主婦の友社 2016年
(※4)小西さやか・櫻井直樹著『すっぴんも、メイク後もキレイな人の習慣 効果が9割変わる「化粧品」の使い方』青春出版社 2015年
(※5)朝田康夫監修「最新改訂版 美容の医学 美容皮膚科学事典」 中央書院 2016年
(※6)吉木伸子著「一生ものの素肌をつくる 正しいエイジングケア事典」高橋書店 2012年
(※7)一般社団法人 日本化粧品検定協会監修 小西さやか著「コスメコンシェルジュを目指そう 日本化粧品検定1級対策テキスト コスメの教科書 第2版」主婦の友社 2016年